深見医院

【深見医院】春日井市の内科,循環器科,小児科,呼吸器科,消化器科

〒487-0016 愛知県春日井市高蔵寺町北2-18
TEL 0568-51-0726
※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。

予防接種外来のご案内

予防接種外来のご案内

小児科のかたは毎週火曜日、水曜日、金曜日15:00~16:00に予約制にて予防接種外来を行っています。
予防接種のご予約は診療時間内に窓口あるいは予約専用電話:090-4258-0726にておうけします。
高校生以上のかたは診療時間中でお受けしております。代表電話(内科):0568-51-0726へお願いします。
予防接種外来以外の時間帯のご予約を希望される場合には、お受けできない場合もございますが、お電話にてご相談ください。

 

当院で可能な予防接種

五種混合、四種混合、三種混合、二種混合、麻疹風疹混合ワクチン、日本脳炎ワクチン、おたふくかぜ、水ぼうそう、インフルエンザ、ヒブワクチン、B型肝炎、A型肝炎、肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)、乳幼児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー、バクニュバンス)、子宮頚がんワクチン(サーバリックス、ガーダシル、シルガード)、ロタウイルスワクチンなど

ワクチンに関する情報です。接種の前に、ご参照ください。
Know VPD! - ワクチンで防げる病気(VPD)を知って子供たちの命を守る (know-vpd.jp)
ワクチンと病気について こどもとおとなのワクチンサイト (vaccine4all.jp)
 

 

接種時の注意事項

1)母子手帳、接種券(定期接種の場合のみ)をおもちください。
2)予防接種当日は、ご自宅にて体調をご確認いただき、発熱などの体調不良がある場合には、延期していただくようにお願いします。
3)通院中のご病気がある場合には、あらかじめ、主治医の先生に予防接種が可能かどうかをご確認ください。
4)アレルギー体質などがあるかたは、医師の問診により、予防接種ができないと判断される場合があります。
5)ご両親以外の方がつきそわれる場合には、ご両親の委任状が必要です。(ご両親以外とはお子様の健康状態をよくご存じの親族(祖父母など)です) 
  下記、春日井市HPよりダウンロードできます
  → 予防接種の受け方|春日井市公式ホームページ (kasugai.lg.jp)

子宮頚がん予防ワクチンについて

子宮頚がん予防ワクチンは平成25年4月1日から定期接種化されました。
しかし、ワクチン接種後に因果関係が否定できない持続的疼痛などが報告され、副作用に関しての調査および評価がさらに必要との判断から、同年6月14日より積極的な勧奨を差し控えとなりました。
その後ワクチンの有効性や安全性に関する検討が行われ、令和3年11月12日より接種の勧奨の差し控えは終了となり、令和4年4月より個別の通知がされることとなりました。
小学6年生~高校1年生の学年の女性が定期接種の対象です。また勧奨の差し控えのため定期接種を逃してしまった平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性の方にはキャッチアップ接種が無料で可能です。

子宮頸がんワクチンには3種類あり、選んでいただき接種を行うことになります。
2価ワクチン(サーバリックス)、4価(ガーダシル)、9価(シルガード)です。
2価ワクチンは子宮頸がんの原因となるHPV16と18型に対するワクチンです。4価ワクチンはこの2種類のウイルスに加え、尖圭コンジローマの原因となる6と11型を予防します。9価ワクチンは4価ワクチンの4種に31,33,45,52,58型の予防ワクチンです。

R5.4.1~定期接種として、2,4、9価のワクチン全てを選んでいただけることとなりました。
基本的に1回目の接種を行ったワクチンで最後まで接種を行うことがすすめられていますが、ワクチンを変更した場合も定期接種として接種をうけることが可能です。ご希望の方は医師とご相談ください。

ワクチンの詳しい情報もぜひ参照の上接種についてご検討ください。
ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~|厚生労働省 (mhlw.go.jp)


(参考)2価・4価のワクチンにより60~70%、9価のワクチンで約90%の子宮頸がんを予防できると考えられています。いずれのワクチンでも100%予防はできませんんで、子宮頸がんの健診をうけていただくことも大切です。
 

日本脳炎の予防接種について

平成7(1995)年6月1日~平成19(2007)年4月1日生まれの方で、これまでにI期3回、II期1回の合計4回の日本脳炎の予防接種を受けておられない人は残りの回数を、4歳から20歳未満の間に接種できることになりました。ただし、4回目は9歳以上となります。
すなわち、これまでは7歳6カ月から9歳までの間と13歳以上になってしまうと、接種ができませんでしたが、現在は可能となっています。
春日井市のホームページの予防接種の欄に詳しく載っています。

それ以降の出生の人は以前と同様、I期3回(6カ月以降7歳6カ月まで)と、II期1回(9歳以上13歳未満)です。

こちらの厚生労働省の日本脳炎の予防接種に対してのQ&Aをご参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/nouen_qa.html

日本脳炎の予防接種に関する情報は、今後も変化していく可能性があります。接種についての正確な現在の情報は市へお問い合わせください。